そう!目的は鉄人に会うこと^^
っていっても5kmちょいで着きました
↓工事中だったけど、鉄人は堂々とその姿をさらしています


↓なんか街自体が鉄人一色でした。





中身はたいしたことなかったけど・・
一通り見た後、長田の街を後にして帰ることに!
この時点で14:30・・・

途中、芦屋の街を見て、金持ちってこうゆうんだなぁ~
ってのを堪能しながら
↓尼崎で源泉かけ流しの温泉に入ってきました。

気持ちよかったけど、フラフラで倒れそうでしたよ・・
↓そして今回は、すぐ近くのロイヤルホストで食事。。。



ちょっと値段の割りに残念なお味でした。。。
↓なので、、なぜか帰り道の吉野家へも・・


喰いすぎか????
↓帰りの淀川の河川敷は、、夜なので、ものすごく怖い感じでした・・



今回も、、合計120km以上のハードラン!
痩せたかと思いきや。。そうでもない感じ・・
カロリー消費量と痩せるのは、、関係ないのかもねぇ~
ただの無謀というだけかぁ(汗
ちょっとおっさんチャリだーの恒例行事になってきました。
本日も朝早くに出発!自宅を6:30に出て
↓第一合流 7:00

すでにちょっと疲れ気味か??
↓第二合流 8:30?

だいぶ疲れ気味か???
本日は天気が曇りで一回も太陽をお目にかかれない日でした
淀川の河川敷をひたすら南下して、43号線を神戸方面へ走り出しました。
↓第一目的地甲子園??


あまり行く予定がなかったけど、、何もスポットがなかったので行って見ました。
↓そして、あまりにも大通りは何もなかったので、湾岸線に向う途中開閉式の橋にあった(御前浜橋)


↓バイクでは何てことない橋も・・人力では相当な労力が必要・・・(汗


↓60km程走りやっと南京町へ



足が動かない感じです・・・
↓ブルースリー???

いつもなら神戸中華街みたいなこてこての観光地なんかでおいしいものなんか食えると思ってないので、食べませんが・・
疲れた体を休ませるために適当にお店へ
呼び込みが、餃子がうまいというので。。。

↓餃子定食600円


う~ん。。。ぜんぜん餃子パリパリしてねぇ・・・残念なお味でした
そそくさと神戸南京町を後にして、豚まんがおいしいと評判のお店へ向うことに
↓新開地の春陽軒というお店です
http://www.syunyouken.com/

↓うますぎて、1人5個(1個100円)注文



中のあんがしっかりとした味(肉がごろごろ入ってる)で生地のほうも美味しかったです♪
小さいので軽く5つは喰えます!

キャンプに行ったら使うだろうと!
ってもうすぐ冬まっさかりなんだろうけどねぇ~
あればどこかで使うでしょう・・・たぶん
バイクに乗って持っていくには非常に便利なコンパクトバーナーだと思います!
いつ使うかは・・・まだ疑問だが(汗
撮った写真が、どこで撮ったのかを調べたい。
って欲求がいつも出てくる!
そこで、前から知ってたけど、このGPSロガー君

この機器自体は、GPSデータを保存するだけで、地図機能などはありません。
でもその自分が通った旅の記録(GPSデータ)を加工して、地図ソフトで経路を表示したり、GoogleEarthに表示したり、自分の撮った写真と連携したりできます。
単三電池一本 約12時間以上動作ってことなのでナビより、その辺は特化してていいかもです。
買うか???う~んほしい!!!
↓メインのKLXたち

↓記念撮影を済ませ!

いざ!
午前中は慣らし程度に走行
私も彼らのKLXを借りてちょい走行!
なかなか他人のバイクの運転は難しいです(汗
↓そしてメイン???BBQの準備です


↓火が問題なく着火後、焼肉大会開始!




↓今回は米もなかなかいい感じ

今回も焼肉&ライスで満腹になりました!
と、、、ここで終わる訳ないよねぇ~
↓なぜかN氏はタイヤ交換作業に・・・







こびり付いて大変か??
↓私がちょっと走りにいって帰ってくる間に出来上がっていた!

↓走る勇者達!





今回もガタガタ道に全員体力を奪われたようです(汗
宇治茶で有名な宇治へ
↓伊藤久右衛門?



市内にいっぱいお店があった
↓店内えらい混んでいたのでどら焼きだけいただきました。


疲れていたのか甘いものがすごく美味しく感じました♪
そして市内へ
↓宇治橋


なんか夕日がきれいです
↓市内も散策

↓とちゅう老舗らしいお茶屋へ




↓なんか展示室もあった

なんか店主らしい人がえらい語ってたが、、正直お茶の味なんかよくわからんかった。。。
いい値段してたのは確かだけど、、
↓草団子も頂いた。。。夜だからか?ブレてる

↓夜も深けてきたけどちょっと平等院の夜のライトアップ





キレイに撮れてるんじゃない???
そして帰宅の途に!
でもお腹も空いてきたので、、ダイエットの旅ということも忘れ。。。。
↓そうバイキングのお店へ!「すすめ!ヴァイキング 京都八幡店」

http://gourmet.walkerplus.com/177260642001/
↓しゃぶしゃぶのコース2,100円を注文

↓がっつり、、という言葉があってるねぇ








↓最後はデザートも、、、

喰いすぎです。。。
絶対に・・
消費量<<摂取量です
今回も体ガタガタになるまで走りました。

総走行距離100km!
次はどこの街に現れる???
最初の目的地は、「京都」とだけ決まり集合しました
↓枚方大橋のふもとに集合

一応7:00ちょうどぐらいに全員集合したが、、、
私のタイヤがちとおかしい。。。昨日突貫工事で前輪、後輪両方つけたのでリムとタイヤがうまくかみ合ってない様子
でも、、こんな時間にまだ自転車屋も開いてないのでとりあえず進むことに!
河川敷沿いを進みけっこうすんなり京都までは突入
強烈な坂がなかったのがよかったのかもしれませんね!
↓最初はメジャーどころの東寺の五重塔を見に!






まだまだみんな元気です。
でも拝観料が500円もしたので、、入りませんでした。。

たかが見るだけでですもんねぇ~
↓どこだっけ?西本願寺?

お腹も空いてきたので第二の目的地昼食会場へ
今回は一応ダイエットの旅なので、蕎麦を食べることに
↓お店は、尾張屋というお店

http://www.honke-owariya.co.jp/
↓特ざるを注文

けっこうおいしくさらりといけました



昼食後は、自転車をさがしさ迷います
↓は、、加茂川


↓全員でチャリをメンテしていただきました。あさひは広くていいねぇ

そして次は、比叡山の山の方へ
山登りは、、、かなりきつめ!
↓途中の白川天然ラジウム温泉(不動温泉)というところで一休み




ちょっとお高めの一人1,200円だけどくつろぎの一時を味わえます♪座敷もあるしねぇ
くつろぎすぎで1時間ほど、、横になってた気がします
ここの水は飲めるらしいのでぐびぐびと!

↓ちょっとお疲れモード???

↓そして宇治方面へ活動拠点を移動

