独身の人間も数知れずになったので、、集まりも3人に、、、
ははは
で、、大阪のディープタウンの一つ京橋へ向いました。
↓最初に向ったのは「居酒屋とよ」

でも、、、あまりにも混んで過ぎてスルー
この店は豪快に路上でやっている屋台で外から見ていてもいい感じでした♪
そして行った店は本当に地元の人しか行かないような場所にあるお店

富鶴
大阪府大阪市城東区新喜多1-5-10
06-6933-9245
12:00~24:00
http://www.tomizuru.com/
雰囲気も庶民的な感じで落ち着きます。
まずメニューから焼肉を注文






なかなかうまぁい!!!とひとしきり満足したところで、、、
なぜか鍋メニューも注文
ホルモン鍋です!!


↓最後の締めはご飯!!

ぷぅ~
満腹満腹
うまかったです♪
でもこの後2軒ほどはしごしたことは言うまでもありません(汗

50人以上感染発生、、、
おおぉ~
この豚インフルエンザは1~7日潜伏期間があるから、、、
確実にこれ以上感染している人がいるという訳ですね!
日本は集団生活が大好きな民族、、、
感染が始まるとそのスピードは尋常がないぐらい速いだろうと思う。
しかも会社や学校ではしんどくても休むな的な風習が残ってたりする環境だし、、
こんなやばいウイルスなら尚のこと公共の場に来るなって感じなのにね!
日頃からしんどかったら休みましょう♪
といいつつ会社行かないと、、ははは
ブルーな月曜日です
体が痛い、、、誰??
本当に俺の体???ミシミシ???
何の音ですか???
起きてすぐですが、、もうエネルギーはフルパワーには程遠い感じです、、(汗
とにもかくにも出発しないわけには行かないので、、
7時に宿を出発
↓ホテルの朝食があったので少し食べてから

↓出発の様子!元気はつらつ??

帰りは直線距離で帰るため出発してすぐ山越え、、
ウォームアップにきつ過ぎる山越えです、、(汗

限界が近いか????
出発して10km程度ですが、、後大阪まで64km??あやしい距離表示
↓友人Xも、、、そうとう限界が近いようです、、、

出発から3時間本日の第一次目的地、関西空港の近くにある田尻の漁港でやっている「田尻朝市」
日曜の朝7:00~12:00までしかやっていない魚介類が格安で帰る朝市です。
↓すっごいにぎわってます。








↓もちろん小腹も空いていたので、、ちょこちょこ購入

↓その場で、いただきました。全部足しても1,500円ぐらい??かな

↓天ぷらは1本100円

↓マグロの中落ち350円

↓私は、、あまりのうまさにアナゴ天ぷらを2本追加注文

うまぁすぎますわぁ~~

食い終わって、、、ここからはひたすら北上の工程、、
行きとは違って、、海沿いの人がいない場所を走りました。。
残り50km程度は痛みとの戦いです。。
でも行きほどは疲れはなかった気もします、、
これは麻痺???それとも、、アドレラリンのせい???
とっいっても70kmを過ぎたあたりからは、、、もう足も限界でしたけどねぇ~
そこで胃袋が満たされればちょっとは復活するかと。。。
大盛ファイターの間でも有名な「UKカフェ」に行って着ました。

UKカフェ 高井田本店
大阪府東大阪市高井田西5丁目4-30
06-6783-1539
年中無休24時間営業
メニューは大量にありますが、、適当に私は↓を注文
ケンタッキー on TOP大盛 1,000円


↓友人Xはジャンバラヤ900円

う~さすがのボリュームでした、(汗
ただガーリックライスがおもったよりパンチあります。。。
それからチャリンコで帰るのに、、このボリュームあるものはさすがにきつかった、、、
さてここからまだ25Km以上ある私には旅は終わらない、、
結局自宅に着いたのは19時、、
帰りも、、12時間かかったということですねぇ~
体のメンテナンスもしないと、、まさにこの言葉につきます
ガタガタ
↓これは帰りの工程です

100km、、やはりしんどいっす